パターンレーベル マグホッククラッチバッグ♪
2015.03.04 (Wed)
自分のフォーマル服計画第3弾!(と言いつつ第1弾も第2弾とも言ってませんが・・・)
コンフォートシガレットパンツ(一応第1弾!?)、テーラードジャケット(一応第2弾!?)に続き(それぞれの日記はこちら★★)、完成したのは共布で作ったバッグです♪

パターン:パターンレーベル マグホッククラッチバッグ
使用生地:クルール コットンレーヨンカルゼストレッチ/ネイビー、CHECK&STRIPEオリジナルハーフリネンストライプ
ジャケットとパンツ縫うこと決めた時に、それに合わせるバッグも共布で作ろうと思って用尺見積もって生地購入しました。
だって・・・着る服に合わせてバッグ探すのってすっごく大変ですよね!?
それならば、共布でお揃いにしてしまえ~!!!という単純な発想からバッグもハンドメイドすることを決定。
そして形はパターンレーベルさんのこのマグホッククラッチバッグにしてみました。
この形なら荷物多い私でもすっきりと全部収まりそう~と思って、このパターンにしました。
表地には裏に厚手の接着芯貼って、しっかりと形キープできるようにしてみました。

平置きだとこんな形になります。
タマゴカンも一緒に購入して、ストラップ付きにしました。

裏地はCHECK&STRIPEオリジナルハーフリネンストライプです。
この生地は吉祥寺店へ行った時に、特に何に使うか決めずにカットクロスで並んでいたものを購入していたのですが、パリっとしていて張りがあってバッグの裏地にはぴったりでした♪
内ポケットにはパターンについてくるおまけタグを縫い付けです。

そして表の見えるところにはパターンレーベルさんのラグジュアリータグを縫い付けて、ちょっと見た目良くなりました。
やっぱりタグ一つでもあるとないとでは完成した時の雰囲気が変わるなぁ~と思います。
これでやっとこさ3点セット完成!
残すはインナーに着るシャツです。
只今、ちょっとずつ縫製中ですが、やっぱりシャツは縫い目が命!ということで、ステッチを何度か縫っては解いてやり直し・・・を繰り返していて、なかなかニットなどのようには手早く完成というわけにはいきません(^_^;)
あと今日の私のドジな話。
無事、4月から次男くんも長男くんと同じ保育園へ行けることが決まって、今週に入って面談やらクラス説明会やら始まっています。
先日、次男くんのクラス説明会に参加して、今日は長男くんのクラス説明会と思って、夕方保育園へ行くとなんだか様子が違う!?
なんと私、日にちを1日間違えていました・・・(笑)。
新年度のクラスの説明会にも関わらず、私は何を思ったのか現在のクラスの説明会の日を見てしまっていました~(^_^;)
そうですよね~進級するんだから今のクラス名ではなくて、進級後のクラス名でちゃんと予定見ないといけなかった~(笑)
こんなドジでおっちょこちょいで本当に復職できるのだろうか・・・。
しっかり書類に目を通す、ということをもっと意識しなくては・・・復職してもミスってばかりになりそう・・・身を引き締めてちょっとずつ『お仕事するんだぞ!』モードに切り替えていこうと思います!
コンフォートシガレットパンツ(一応第1弾!?)、テーラードジャケット(一応第2弾!?)に続き(それぞれの日記はこちら★★)、完成したのは共布で作ったバッグです♪

パターン:パターンレーベル マグホッククラッチバッグ
使用生地:クルール コットンレーヨンカルゼストレッチ/ネイビー、CHECK&STRIPEオリジナルハーフリネンストライプ
ジャケットとパンツ縫うこと決めた時に、それに合わせるバッグも共布で作ろうと思って用尺見積もって生地購入しました。
だって・・・着る服に合わせてバッグ探すのってすっごく大変ですよね!?
それならば、共布でお揃いにしてしまえ~!!!という単純な発想からバッグもハンドメイドすることを決定。
そして形はパターンレーベルさんのこのマグホッククラッチバッグにしてみました。
この形なら荷物多い私でもすっきりと全部収まりそう~と思って、このパターンにしました。
表地には裏に厚手の接着芯貼って、しっかりと形キープできるようにしてみました。

平置きだとこんな形になります。
タマゴカンも一緒に購入して、ストラップ付きにしました。

裏地はCHECK&STRIPEオリジナルハーフリネンストライプです。
この生地は吉祥寺店へ行った時に、特に何に使うか決めずにカットクロスで並んでいたものを購入していたのですが、パリっとしていて張りがあってバッグの裏地にはぴったりでした♪
内ポケットにはパターンについてくるおまけタグを縫い付けです。

そして表の見えるところにはパターンレーベルさんのラグジュアリータグを縫い付けて、ちょっと見た目良くなりました。
やっぱりタグ一つでもあるとないとでは完成した時の雰囲気が変わるなぁ~と思います。
これでやっとこさ3点セット完成!
残すはインナーに着るシャツです。
只今、ちょっとずつ縫製中ですが、やっぱりシャツは縫い目が命!ということで、ステッチを何度か縫っては解いてやり直し・・・を繰り返していて、なかなかニットなどのようには手早く完成というわけにはいきません(^_^;)
あと今日の私のドジな話。
無事、4月から次男くんも長男くんと同じ保育園へ行けることが決まって、今週に入って面談やらクラス説明会やら始まっています。
先日、次男くんのクラス説明会に参加して、今日は長男くんのクラス説明会と思って、夕方保育園へ行くとなんだか様子が違う!?
なんと私、日にちを1日間違えていました・・・(笑)。
新年度のクラスの説明会にも関わらず、私は何を思ったのか現在のクラスの説明会の日を見てしまっていました~(^_^;)
そうですよね~進級するんだから今のクラス名ではなくて、進級後のクラス名でちゃんと予定見ないといけなかった~(笑)
こんなドジでおっちょこちょいで本当に復職できるのだろうか・・・。
しっかり書類に目を通す、ということをもっと意識しなくては・・・復職してもミスってばかりになりそう・・・身を引き締めてちょっとずつ『お仕事するんだぞ!』モードに切り替えていこうと思います!
スポンサーサイト
ウテオンマ |
2015.03.06(金) 10:03 | URL |
【編集】
もちろん私にもちょっとどうやって使いこなそうか・・・というオサレ度高し、難易度高し・・・なクラッチバッグですよ~
でもジャケット&パンツに合わせること前提ならいけるかなぁ~と初挑戦のアイテムです。
佐藤かなさん本に確かにハーフリネンストライプのギャザースカート載ってましたね!
ギャザースカートってなにげに用尺たくさんでなかなかハンドメイドに挑めないアイテムです(^_^;)
ウテオンマさんはいつも上手にシャツ縫われているイメージ♪
私も今回シャツ縫い挑戦して、難しいけど、自分のシャツはほとんどハンドメイド、ってなったらいいなぁ~って思いました。
既製服よりもピッタリくる定番パターン私も欲しいです!
でもジャケット&パンツに合わせること前提ならいけるかなぁ~と初挑戦のアイテムです。
佐藤かなさん本に確かにハーフリネンストライプのギャザースカート載ってましたね!
ギャザースカートってなにげに用尺たくさんでなかなかハンドメイドに挑めないアイテムです(^_^;)
ウテオンマさんはいつも上手にシャツ縫われているイメージ♪
私も今回シャツ縫い挑戦して、難しいけど、自分のシャツはほとんどハンドメイド、ってなったらいいなぁ~って思いました。
既製服よりもピッタリくる定番パターン私も欲しいです!
こね太郎 |
2015.03.07(土) 07:12 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
わ、なにげに内布がハーフリネンストライプ!佐藤かな本の、ギャザースカートをこれで縫いたかったんですけど、用尺3mじゃこんな高級布でムリ・・って泣く泣く諦めたんですよー。いいなぁー。
シャツは毎年作りますけど、未だコレってパターンに出会えなくて・・シャツとか、パンツとか自分の定番パターンがほしいですよね。
シャツがんばってくださーい。