naniIRO でラ・スーラ ファスナートート♪
2015.03.28 (Sat)
先日、自宅に遊びに来てくださった職場の元先輩が、うれしいことにマザーズバッグを依頼してくださいました♪
普段から私のブログも見てくださっているようで、次男くん用の通園バッグ(★)やポランカのリネンさんの革手ボーダーバッグ(★★)などの実物をお見せしていたら、なかなか思ったようなバッグがなくて・・・という話になり、その場で生地やサイズを決めてもらって、作らせていただくことになりました!
そうして出来上がったのがこちら~♪

パターン:ラ・スーラ ファスナートート Lサイズ
使用生地:naniIRO2015 Clear Heart MITSURU、Jewel song pocho ASAGIRI
ちょうど自分用に購入していたnaniIRO2015 Clear Heart MITSURUの生地をお見せしたら、気に入ってくださったので、この生地で作ることに♪
naniIROのことはご存知ではなく、初めて目にされたそうですが、カタログもお見せしたらほかの生地も気に入ってくださってました。
やっぱりnaniIROの魅力はすごいですね!
naniIRO関係者ではなく、ただの一ファンですが、私もなんだか気に入ってくださったのがとっても嬉しくなってしまいました♪
表生地はすべて同じ生地でシンプルにして、表生地の裏には厚地の接着芯を貼ってます。
縫製は家庭用ミシンでミシン針は厚地用、ミシン糸も厚地用の30番です。

紐も共生地で作って、一つはミミにある英字が見えるようにしてみました。

いちおう英字が見える面が表のつもりで、こちらは裏面です。
パターンではポケットは表面のみなんですが、両面付いている方がきっと便利なので、両面に付けてます。

バッグ口はファスナー付きで、貴重品も一緒に入れても安心です。
そして内布も贅沢にnaniIRO2015 Jewel song pocho ASAGIRIを使ってみました。
naniIRO生地2種類が夢の共演!?(笑)
カタログを見ていたら、ちょうどこの生地がClear Heart MITSURU と色味が合いそうと思って選んでみました。

そして今回は私としては初の試みで、底板を作ってみました!
これがあればバッグの形を安定させたままより使いやすくなるかな~と思い、トーカイさんで底板用の芯を購入してカットして、内布と同じ生地でカバーしてみました。
これはただ底に敷くだけで固定していないので、必要ないときは抜いちゃえばいいし、バッグを洗いたいな~という時も自由に取り外せます。

あとアレンジしたのは内ポケットのサイズです。
携帯を入れやすいタックポケットになっている部分を、大きめのスマホでも入る大きさくらいに幅を広げて付けてみました。
いちおう私のスマホはちょい大きめのはずなので、それが余裕で入る大きさに調整してます。
まずは出来上がり写真をメールで確認してもらって、OKをいただけたのでよかったです♪
そしてバッグは2個ご依頼頂いているので、これから2個目も作り始めます~(^-^)
やっぱりnaniIROで作るのって楽しくて、完成が早く見たくなって、頑張って作るぞ~という意欲がどんどん湧いてきます。
そうそう、ようやくインスタの写真アップが思うようにできるようになったので、そっちもぼちぼちアップしてみようと思ってます(インスタの写真が真四角しかアップできないということがよく理解できず、真四角ではない写真をそのままアップするにはまたそれ専用のアプリが必要だということがやっとわかりました(笑))。
しかもインスタでハッシュタグ『♯naniiro』で検索すると、日本のみならず世界中のnaniIROファンの方の作品を見ることができてとっても楽しいです!
naniIROの生地は海外でも人気があることがよくわかります!
キャプションやコメントも英語のものもあるので、ちょっと英語のお勉強にもなります♪
リアルな英語表現でどんな単語が使われているのかも知ることができていいですね~
さすがに英語以外の言語はわからないですが・・・たぶんフランス語?かな~という投稿もたくさんあるし、きっと北欧の国の言語もありそうな気がします。
普段から私のブログも見てくださっているようで、次男くん用の通園バッグ(★)やポランカのリネンさんの革手ボーダーバッグ(★★)などの実物をお見せしていたら、なかなか思ったようなバッグがなくて・・・という話になり、その場で生地やサイズを決めてもらって、作らせていただくことになりました!
そうして出来上がったのがこちら~♪

パターン:ラ・スーラ ファスナートート Lサイズ
使用生地:naniIRO2015 Clear Heart MITSURU、Jewel song pocho ASAGIRI
ちょうど自分用に購入していたnaniIRO2015 Clear Heart MITSURUの生地をお見せしたら、気に入ってくださったので、この生地で作ることに♪
naniIROのことはご存知ではなく、初めて目にされたそうですが、カタログもお見せしたらほかの生地も気に入ってくださってました。
やっぱりnaniIROの魅力はすごいですね!
naniIRO関係者ではなく、ただの一ファンですが、私もなんだか気に入ってくださったのがとっても嬉しくなってしまいました♪
表生地はすべて同じ生地でシンプルにして、表生地の裏には厚地の接着芯を貼ってます。
縫製は家庭用ミシンでミシン針は厚地用、ミシン糸も厚地用の30番です。

紐も共生地で作って、一つはミミにある英字が見えるようにしてみました。

いちおう英字が見える面が表のつもりで、こちらは裏面です。
パターンではポケットは表面のみなんですが、両面付いている方がきっと便利なので、両面に付けてます。

バッグ口はファスナー付きで、貴重品も一緒に入れても安心です。
そして内布も贅沢にnaniIRO2015 Jewel song pocho ASAGIRIを使ってみました。
naniIRO生地2種類が夢の共演!?(笑)
カタログを見ていたら、ちょうどこの生地がClear Heart MITSURU と色味が合いそうと思って選んでみました。

そして今回は私としては初の試みで、底板を作ってみました!
これがあればバッグの形を安定させたままより使いやすくなるかな~と思い、トーカイさんで底板用の芯を購入してカットして、内布と同じ生地でカバーしてみました。
これはただ底に敷くだけで固定していないので、必要ないときは抜いちゃえばいいし、バッグを洗いたいな~という時も自由に取り外せます。

あとアレンジしたのは内ポケットのサイズです。
携帯を入れやすいタックポケットになっている部分を、大きめのスマホでも入る大きさくらいに幅を広げて付けてみました。
いちおう私のスマホはちょい大きめのはずなので、それが余裕で入る大きさに調整してます。
まずは出来上がり写真をメールで確認してもらって、OKをいただけたのでよかったです♪
そしてバッグは2個ご依頼頂いているので、これから2個目も作り始めます~(^-^)
やっぱりnaniIROで作るのって楽しくて、完成が早く見たくなって、頑張って作るぞ~という意欲がどんどん湧いてきます。
そうそう、ようやくインスタの写真アップが思うようにできるようになったので、そっちもぼちぼちアップしてみようと思ってます(インスタの写真が真四角しかアップできないということがよく理解できず、真四角ではない写真をそのままアップするにはまたそれ専用のアプリが必要だということがやっとわかりました(笑))。
しかもインスタでハッシュタグ『♯naniiro』で検索すると、日本のみならず世界中のnaniIROファンの方の作品を見ることができてとっても楽しいです!
naniIROの生地は海外でも人気があることがよくわかります!
キャプションやコメントも英語のものもあるので、ちょっと英語のお勉強にもなります♪
リアルな英語表現でどんな単語が使われているのかも知ることができていいですね~
さすがに英語以外の言語はわからないですが・・・たぶんフランス語?かな~という投稿もたくさんあるし、きっと北欧の国の言語もありそうな気がします。
スポンサーサイト
しふぉん@ばあば |
2015.03.29(日) 08:54 | URL |
【編集】
依頼したいくらい(笑)
インスタ私も覗くだけ覗いています。海外の方の使い方もまた新鮮で勉強になりますよね~
私もnaniIROと戯れたい♪
インスタ私も覗くだけ覗いています。海外の方の使い方もまた新鮮で勉強になりますよね~
私もnaniIROと戯れたい♪
ビンゴ |
2015.03.29(日) 09:56 | URL |
【編集】
この組み合わせ、物凄く好みです!
素敵〜!!
naniIROを知らない方にも良いねと思ってもらえるのって嬉しいですよね♪
下のポーチもすっごく可愛いです!
インスタ流行ってますね。
たまに他の方のを見ることはありますが、世界のいろんな方が投稿されるのが一度に見られるって凄いですよね〜。
自分でやるにはハードルが高いなぁ〜と思っちゃいますが(汗)。
素敵〜!!
naniIROを知らない方にも良いねと思ってもらえるのって嬉しいですよね♪
下のポーチもすっごく可愛いです!
インスタ流行ってますね。
たまに他の方のを見ることはありますが、世界のいろんな方が投稿されるのが一度に見られるって凄いですよね〜。
自分でやるにはハードルが高いなぁ〜と思っちゃいますが(汗)。
いずみ |
2015.03.29(日) 10:08 | URL |
【編集】
naniIRO師匠のしふぉんさんに「素敵!」なんて言っていただけて嬉しいです!
いつもこのバッグの持ち手を共生地で作るときは、本体に縫い付けるときに、どうしても同じ位置に針目を落とすことができなくて、「う~ん・・・こういうときってどうやるのが一番いいのか!?」と悩みつつ、なんとなくやっている感じです(^_^;)
でもやっぱり生地ミミもすてきだから、これを目立つところに持ってきたいですよね♪
インスタ、楽しくて、早速海外の方からフォローしていただけて小躍りです(笑)
そして、翻訳アプリもダウンロードしてみたり、自力で海外の方に英語でコメント入れてみたら、ちゃんと内容伝わったようでひとりウキウキしちゃいました♪
こんなに気軽に海外の方と繋がれるのってすごいですよね!
しかも同じ趣味を持っている方とピンポイントで繋がれるんですもんね~
今度は翻訳アプリで英語以外の言語を翻訳してみます!
いつもこのバッグの持ち手を共生地で作るときは、本体に縫い付けるときに、どうしても同じ位置に針目を落とすことができなくて、「う~ん・・・こういうときってどうやるのが一番いいのか!?」と悩みつつ、なんとなくやっている感じです(^_^;)
でもやっぱり生地ミミもすてきだから、これを目立つところに持ってきたいですよね♪
インスタ、楽しくて、早速海外の方からフォローしていただけて小躍りです(笑)
そして、翻訳アプリもダウンロードしてみたり、自力で海外の方に英語でコメント入れてみたら、ちゃんと内容伝わったようでひとりウキウキしちゃいました♪
こんなに気軽に海外の方と繋がれるのってすごいですよね!
しかも同じ趣味を持っている方とピンポイントで繋がれるんですもんね~
今度は翻訳アプリで英語以外の言語を翻訳してみます!
こね太郎 |
2015.03.29(日) 14:24 | URL |
【編集】
いやいや~ビンゴさんは手が早いから、仕事で多忙になっても絶対にソーイングしてますよ~!
でも自分の作品を見て作って欲しいって言っていただけるなんて、すっごくすっごくうれしいですよね♪
インスタで世界中のnaniIROファンの方々と繋がれるのがすばらしいです!
スマホでゲームや音楽を聴くなんてことは一切しないのですが、インスタでほかの方のハンドメイド作品を見るのははまってしまいそうです(^_^;)
でも自分の作品を見て作って欲しいって言っていただけるなんて、すっごくすっごくうれしいですよね♪
インスタで世界中のnaniIROファンの方々と繋がれるのがすばらしいです!
スマホでゲームや音楽を聴くなんてことは一切しないのですが、インスタでほかの方のハンドメイド作品を見るのははまってしまいそうです(^_^;)
こね太郎 |
2015.03.29(日) 14:48 | URL |
【編集】
褒めてくださってありがとうございます!!!
やっぱりnaniIROの魅力はすごいですね♪
ポーチもありがとうございます!!!
インスタ、私も初めは見るだけで・・・と思っていましたが、次々にアップされるしふぉんさんの作品を見ていたら、意欲が沸いてきて、こっそりとアップし始めました(笑)
私の場合はnaniIROだけに特化できるほど作品ないので、きまぐれにこれから作るものと過去作品などをまぜこぜになりつつハンドメイド作品をアップしてみようと思ってます♪
やっぱりnaniIROの魅力はすごいですね♪
ポーチもありがとうございます!!!
インスタ、私も初めは見るだけで・・・と思っていましたが、次々にアップされるしふぉんさんの作品を見ていたら、意欲が沸いてきて、こっそりとアップし始めました(笑)
私の場合はnaniIROだけに特化できるほど作品ないので、きまぐれにこれから作るものと過去作品などをまぜこぜになりつつハンドメイド作品をアップしてみようと思ってます♪
こね太郎 |
2015.03.29(日) 14:54 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
ワールドワイドにnaniIROファンがつながるんですよね。
翻訳サイト使うと何語でも翻訳してくれます、コメント返しに使ってます。
ヤフーとグーグルとエキサイトの翻訳サイト
使って四苦八苦しながらコメント書いてます(笑)
ああ何度見ても素敵、ロゴの持ち手も素敵!