陶芸教室
2010.07.16 (Fri)
陶芸教室に通えるのもあと少し…。
7年以上通っていた教室なのでだんだんさみしい気持ちになってきてます(泣)
そしてお腹も大きくなってくると電動ろくろでは作品作れないので
手びねりで作品作りしてます。
先生のアドバイスで作ったのは離乳食用の食器。
乱暴に扱われて割られてしまうことも考えて何皿か作っておきます。
ちょっと小さな持ち手もつけて何でも盛ることが出来るようなボウル型です。
余っていた志野粘土&半磁器粘土で素焼き完成。

乳白釉をかけてちょっと線や絵を入れてみました~


そして先日焼き上がりました!



一応くまさんのイラストのつもりなんだけど…見えるかしら!?
ちょっと心配ですが、まあこね太郎的には満足な焼き上がりかな?
手びねりだし、半磁器粘土が混ざっているので少しは割れにくいかな。
でも使うのはまだまだ先ですね~
ランキングに参加しています。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
7年以上通っていた教室なのでだんだんさみしい気持ちになってきてます(泣)
そしてお腹も大きくなってくると電動ろくろでは作品作れないので
手びねりで作品作りしてます。
先生のアドバイスで作ったのは離乳食用の食器。
乱暴に扱われて割られてしまうことも考えて何皿か作っておきます。
ちょっと小さな持ち手もつけて何でも盛ることが出来るようなボウル型です。
余っていた志野粘土&半磁器粘土で素焼き完成。

乳白釉をかけてちょっと線や絵を入れてみました~


そして先日焼き上がりました!



一応くまさんのイラストのつもりなんだけど…見えるかしら!?
ちょっと心配ですが、まあこね太郎的には満足な焼き上がりかな?
手びねりだし、半磁器粘土が混ざっているので少しは割れにくいかな。
でも使うのはまだまだ先ですね~
ランキングに参加しています。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |