パターンレーベル バルーンパンツ♪
2013.08.30 (Fri)
以前作ったNANATONEさんの細身パンツを作った残り生地でお友だちの女の子服作ってみました~♪

パターン:『いちばんよくわかる子供服ソーイング LESSON BOOK』よりバルーンパンツ サイズ100
使用生地:NANATONEで購入のストレッチチノクロス?水玉 ネイビー×ベージュ
シックな色の水玉なので長男くん用のパンツにしてみようかとも思いましたが・・・。
やっぱり水玉は女の子でしょ~っと思ってパターンレーベルさんの本からバルーンパンツです。
縫製ではダブルステッチ&コバステッチいっぱいなので同じ幅でステッチするようゆっくり目に縫いました。
ステッチが入るとすごく既製品のような仕上がりになります~
このぷっくりシルエットがかわいいです♪

後ろももちろんぷっくり♪
前にも後ろにもポケットのある本格的なパターンですが、手順通りに進めると問題なく作ることができました。
しっかりとした生地なのでとっても縫いやすかったです。
裾は接着芯使用するようになっていたのですが、厚みのある生地なのでなくても大丈夫かな~と思ってなしで縫っちゃったのですが・・・、そうしたらちょっと裾が波打っちゃったかも・・・。
出来上がってから「こうならないための接着芯だったのね・・・」と洋裁知識の乏しい私は出来上がってから理解したのでした~(^_^;)
パターンレーベルさん、とっても素敵なパターンばかりなので、この本から今度は長男くんのパンツ作ってみたいと思います♪

パターン:『いちばんよくわかる子供服ソーイング LESSON BOOK』よりバルーンパンツ サイズ100
使用生地:NANATONEで購入のストレッチチノクロス?水玉 ネイビー×ベージュ
シックな色の水玉なので長男くん用のパンツにしてみようかとも思いましたが・・・。
やっぱり水玉は女の子でしょ~っと思ってパターンレーベルさんの本からバルーンパンツです。
縫製ではダブルステッチ&コバステッチいっぱいなので同じ幅でステッチするようゆっくり目に縫いました。
ステッチが入るとすごく既製品のような仕上がりになります~
このぷっくりシルエットがかわいいです♪

後ろももちろんぷっくり♪
前にも後ろにもポケットのある本格的なパターンですが、手順通りに進めると問題なく作ることができました。
しっかりとした生地なのでとっても縫いやすかったです。
裾は接着芯使用するようになっていたのですが、厚みのある生地なのでなくても大丈夫かな~と思ってなしで縫っちゃったのですが・・・、そうしたらちょっと裾が波打っちゃったかも・・・。
出来上がってから「こうならないための接着芯だったのね・・・」と洋裁知識の乏しい私は出来上がってから理解したのでした~(^_^;)
パターンレーベルさん、とっても素敵なパターンばかりなので、この本から今度は長男くんのパンツ作ってみたいと思います♪
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |